ここではコントロールパネルからホスティングプランや独自ドメインのサービスの解約を行なう方法についてご案内いたします。
※STEP4で解約に伴うご注意についても説明させていただいておりますのでご確認ください。また解約全般の注意事項の詳細については以下のページにまとめておりますので必ずご一読ください。
>>サービスの解約について
STEP 1コントロールパネルにログイン
コントロールパネルにログイン後「アカウント」タブを開き、「契約」アイコンをクリックし、契約管理画面に移動します。
STEP 2解約する契約の選択
契約一覧から、解約をする契約名をクリックします。 ホスティングプランとドメイン契約の両方を解約する場合は、 それぞれについて解約リクエストを作成します。
STEP 3解約リクエストの発行
契約内容が表示されますので、右のメニューから「解約をリクエスト」をクリックします。
STEP 4解約日と解約理由の入力
解約リクエストの画面が表示されますので、「解約理由」を入力し、「解約日」を選んでください。
【ご注意】
解約日には、自動で解約申請日が入力されますので適宜入力を調整いただけますが、当社からの解約受領メール返信により解約日が確定します。
入力が終わったら、「保存」ボタンを押して解約申請の完了となります。
追って当社より解約に関するご案内メールを送付させていただきます。
なお、この解約リクエスト画面、解約に関わる詳細を以下にまとめますので該当する解約対象契約についてご確認ください。
ホスティング月払い契約の解約について
毎月9日以前に申請をされた場合は当月末解約、10日以降に申請された場合は、翌月末での解約となります。解約リクエスト申請日で「解約日」を指定されても、9日以前の場合は当月末、10日以降の場合は翌月末、を解約日として調整いたします。
また当サービスでは、ホスティングプランについて最低利用期間を設けております。詳しくはこちらをご覧下さい。
ホスティング契約に関連して、ドメインを他社管理のまま弊社ネームサーバーでゾーン管理を行っていた場合、ホスティング契約の解約にともなって該当ドメインの弊社ネームサーバーでのゾーン利用も出来なくなりますので十分ご注意ください。
ホスティング年払いの解約について
更新の予定が無い場合は、更新の予定が無い場合は、「更新注文 #XXXXX のキャンセルとともに契約の解約を申請する」にチェックを入れた上で申請してください。
(通常、契約終了日の45~50日前に更新注文が自動発行されます)
満了月前のご解約の場合も残月分のご返金はございません。
ドメイン契約の解約について(更新なし、ドメイン廃止、移管)
解約ドメインの今後 | 説明 |
---|---|
ドメインの契約満了日に解約 |
①ドメインの解約理由欄には「利用しないため」等記載ください。
②については、契約満了日を解約日として入力ください。 通常、契約終了日の45日前に更新注文が自動発行されますので、更新の予定が無い場合は、更新の予定が無い場合は、「更新注文 #XXXXX のキャンセルとともに契約の解約を申請する」にチェックを入れた上で申請してください。 |
廃止希望 | ①解約理由の欄に「ドメイン名の即時廃止を希望」とご記入ください。 ※ドメイン廃止とは ”ドメインの実際の期限より前に WHOIS情報から該当ドメイン情報を削除し、第三者もこのドメインを取得できる状態にする”という操作になります。 ②の解約日については、お客様の希望日を入力いただいて構いませんが、当社の営業時間帯内での作業になりますので、廃止日程はずれこむことがあります。 通常、契約終了日の45日前に更新注文が自動発行されますので、更新の予定が無い場合は、更新の予定が無い場合は、「更新注文 #XXXXX のキャンセルとともに契約の解約を申請する」にチェックを入れた上で申請してください。また残月分の払い戻しはございませんのでご了承ください。 |
ドメインを他社に移管する | ①解約理由の欄に「他社への転出のため」とご記入ください。
※取得したドメインを当社ではなく他社に移管(管理を移す事)して、継続利用することを”ドメイン移管””転出”などといいます。 ②の解約日については、契約満了日を解約日として入力ください。(もし解約リクエスト発行日が指定されていた状態になっていた場合は、当社で解約日を契約満了日に変更した上でリクエストを受領させていただきます)ただ契約満了日前に他社へ転出されても問題ございません。 通常、契約終了日の45日前に更新注文が自動発行されますので、更新の予定が無い場合は、「更新注文 #XXXXX のキャンセルとともに契約の解約を申請する」にチェックを入れた上で申請してください。 【AUTHCODE発行について】 ■WHOIS情報表示代行サービスをご利用でない場合 ■WHOIS情報表示代行サービスをご利用の場合 |