メールアドレスを作成し終わった方で、Mac Mailをご利用中の方が、新規アカウントに設定を追加する基本設定の手順です。メールアドレスの作成の手順は 新規メールアドレス作成手順をご覧ください。
- 「Mail」を起動
- 初回起動時「ようこそMailへ」画面
- 「受信用メールサーバ」画面
- 「送信用メールサーバ」画面
- 「送信メールのセキュリティ」画面
- 「アカウントの概要」の画面
- Mail>環境設定
- 送信ポート番号の変更
- 設定確認
新規契約ではなく、サーバ移行中の場合は、送信サーバもしくは受信サーバ名の指定の際、ご利用中のドメイン名”mail.ドメイン名”ではアクセスできません。※1、※2いずれかの方法で、IPアドレス、もしくは共用サーバの代表ホスト名にてサーバ名を指定いただく必要があります。
※1. メールサーバ名については、他社様より移行される前の段階ではIPアドレスで弊社サーバをご指定いただきます。
>IPアドレスの確認方法(START/FLEX/SECURE)
>IPアドレスの確認方法(ADVANCE/EXPERT)
※2.レンタルサーバLite Basic Proをはじめとする 共用サーバのホスト名については 以下でご確認いただけます。他社様から移行中の方も移行前移行後を問わず、設定でご利用いただけます。
>共用サーバーのホスト名を確認する方法
STEP 1「Mail」を起動
Dockから「Mail」を起動します。DockにMailが無い場合はアプリケーションフォルダから起動します。
Dockから起動する例
STEP 2初回起動時「ようこそMailへ」画面
初回起動時には「ようこそMailへ」の画面が表示されます。
ようこそMailへ
「氏名」:「任意で入力」
「メールアドレス」:「メールアカウント”~@ご契約ドメイン名”での記述です」
「パスワード」:「メールパスワードを入力」
を入力し、その後、「続ける」ボタンを押します。
STEP 3「受信用メールサーバ」画面
受信用メールサーバ画面が開きます。
「アカウントの種類」:「POPを選択」
「説明」:「任意で入力」
「アカウントの種類」:「POPを選択」
「メールアドレス」:「メールアカウント”~@ご契約ドメイン名”での記述です」
「パスワード」:「メールパスワードを入力」
「続ける」ボタンをクリックします。
STEP 4「送信用メールサーバ」画面
送信用メールサーバ画面が開きます。
送信メールサーバ
「説明」:「任意の項目です」
「送信用メールサーバ」:「mail.(ご契約のドメイン名)」(※)
(※)サーバ移行中段階の場合、IPアドレスをご指定ください。
「認証を使用」:「チェックをONにします」
「ユーザ名」:「メールアドレス(~@ご契約ドメイン名)」
「パスワード」:「設定済みのパスワード文字列」
を入力し、「続ける」をクリックします。
STEP 5「送信メールのセキュリティ」画面
送信メールのセキュリティ画面が開きます。
送信メールのセキュリティ
「SSL(Secure Sockets Layer)を使用」:「チェックをはずしておきます」
※この基本設定においてはチェックをはずします。
「続ける」をクリックします。
STEP 6「アカウントの概要」の画面
新しいアカウント、アカウントの概要画面が開きます。
設定の内容を確認して「続ける」をクリックします。
新しいアカウント、アカウント概要
STEP 7Mail>環境設定
メニューバーの「Mail」から「環境設定…」を選択し、先ほど設定したアカウントが追加されていることを確認します。アカウントを選択したら、送信用メールサーバの上下矢印をクリックし、「サーバリストを編集」をクリックします。サーバリストの編集画面が表示されますので「+」をクリックします。
アカウント設定の変更
STEP 8送信ポート番号の変更
詳細をクリックし、「サーバーのポート」を「25」から「587」に変更します。
サーバのポート番号の変更
以上で設定は完了です。
STEP 9設定確認
バージョンによって設定画面には差異がございますが、実際当社サーバ側でご案内している必要な基本的な仕様は以下のようになります。
★は、エラーの原因になることが多い項目ですのでご注意ください。
アカウント情報
- 氏名:(任意 例:新宿太郎)
- メールアドレス:例:taro@example.org
受信 (POP または IMAP) メールサーバ設定
- アカウントの種類:POP
- 説明:任意
- 受信用メールサーバのホスト名:”mail.ドメイン名”、もしくはIPアドレス。
- ユーザ名:例:taro@example.org (メールアドレスと同じもの taro のみはNG)★
- パスワード:お客様に設定いただいたもの
- 受信用メールサーバのポート番号:110
- 受信用メールサーバの認証方法:パスワード
- 受信用メールサーバのセキュアソケットレイヤー (SSL) への対応:いいえ★
送信用 (SMTP) メールサーバ設定
- 送信用メールサーバ:”mail.ドメイン名”、もしくはIPアドレス。
- 送信用メールサーバのポート番号:587★
- 送信用メールサーバのセキュアソケットレイヤー (SSL) への対応:いいえ★
- 送信用メールサーバの認証方法:パスワード